社員の声
※掲載社員の部署・役職は取材当時のものです。
技術と信頼を
自分の手で
カタチにする。
ヒロセ株式会社
施工管理奥山 大輔
政経学部経済学科 卒業
ヒロセに入社した理由
社会の根幹を成すインフラ事業に直接関わることが出来る点に、とても魅力を感じました。また、災害復旧工事に関する貢献度も非常に高く、このような社会に必要とされている企業で働くことで、直接社会に貢献することができ、また成果として実感できる喜びをヒロセであれば感じながら仕事が出来るのではと思い入社を決めました。
現在の仕事内容について
現在は施工部に所属し、現場代理人として施工管理を様々な現場で行っています。施工管理はひとたび工事現場に出てしまえば、現場を指揮する管理者の立場になります。年齢関係なく仕事をすることが可能です。責任は当然重大になりますが、その分先輩や上司がしっかりとサポートしてくれる環境が整っています。現場の経験や工法の知識を身に着けると自分の思いで計画し、それが思い通りに施工され、カタチとして完成する様子は格別です。また、施工部はお客様と一番近い存在であるため、私は会社の顔であると感じています。
施工管理という仕事で大切にしていること
施工管理というのは、人と人とのつながりからなる仕事だと思います。お客様、協力業者様、上司や同僚など、さまざまな方々との信頼関係をもって仕事を進めて行かなければなりません。うわべだけの信頼関係ではなく、心のこもった信頼関係を築く事を大切にしています。
プライベートでの楽しみ
元々海が好きでよく出かけては釣りをしていたのですが、最近スキューバダイビングが趣味の弟に教えてもらい、免許を取りました。これから色々な海に潜るのが楽しみです!
就活生の皆様へ
就職活動は自分自身を見つめなおす良い機会だと思います。振り返ると私自身も就職活動で大きく成長出来ました。頑張ってください。
一人でできない
仕事
だからこそ
面白い。
ヒロセ株式会社
営業玉田 良太
工学部社会基盤工学科 卒業
現在の仕事について
一番やりがいを感じるのは仕事が取れた時です。営業としてはまだ未熟だと思っていますが、自分なりにお客様とのやり取りを行い、「ヒロセでお願いする」と言われたときはとても喜びを感じます。逆にお客様とのコミュニケーションが大事になってくるので、相手の気持ちを読み取るなど常に難しさも感じています。
仕事で一番うれしかったこと・大変だったこと
担当するお客様に頼りにしていただき、「助かった。ありがとう。」と言われた時はとてもうれしいです。弊社の業務では、技術・施工・工場・購買などさまざまな部署が関わります。営業は成果物や結果を社内へ伝える窓口になることが多くありますので、評価されると会社全体として褒められていると感じることができ、やってよかったと思えます。
他部署との連携がうまくいかないときは、大変です。お客様への対応が悪くなってしまうので、社内での調整や連絡・コミュニケーションが大事になってきます。
営業という仕事で大切にしていること
会社の窓口として動くので、お客様に良い印象を持っていただけるように常に明るく、素早い対応ができるように心がけております。
10年後のありたい姿や目標
サラリーマンである以上は常に上は目指してやっていきたいと思います。会社を引っ張っていける存在になりたいです。
就活生の皆様へ
社会人になることは不安だらけですが、入ってしまえばみな同じスタートです。目標に向かって「やってやる」との気持ちがあれば充実した社会人人生が送れるのではないかなと思います。
確かな計画と
鍛えた技術が
将来を創る。
ヒロセ株式会社
技術設計荒木 梨菜
理工学部 物理学科 卒業
ヒロセに入社した理由
大学では建築や土木を専攻していたわけではないのですが、モノづくり・技術職に興味を持って就職活動をしていました。その中でヒロセに出会いました。ヒロセでは、専攻していた分野に関係なく、一から学んで設計業務に携わる環境があるとできると知り、入社したいと思いました。
現在の仕事内容について
重仮設事業の山留・構台の設計をしています。現場からの要望を聞き、それに合った設計を行い、図面の作成・提案をしています。実際に現場にも足を運び、設計通りに施工できているか確認も行います。
技術・設計という仕事で大切にしていること
安全・安心な設計をすることです。その上で、現場からの要望や施工のやり易さなど、より良い計画を心がけています。具体的には、自分が設計した現場に行き、現場や職人さんの声を直接聞くようにしています。そのような生の声をできるだけ設計に反映しています。
10年後のありたい姿や目標
色々なことにチャレンジしていきながら経験値を増やし、自身の引き出しを増やして行きたいです。そして、社内・社外ともに『信頼される技術者』になりたいです。
就活生の皆様へ
生活している中ではあまり知る事のない分野だと思いますが、多くの人と関わりながら、一つのものをつくりあげていきます。苦労した時ほど、完成した時の達成感は大きく、やりがいになります!是非、一緒に働きましょう!!
工場は
ヒロセの原点。
ヒロセ株式会社
工場太田 侑吾
経済学部社会システム学科 卒業
ヒロセに入社した理由
選考・面接で自分を評価していただいたことと、住宅等の福利厚生が就職活動をしてきた数々の企業の中でダントツに良かったからです。また、社員の方の雰囲気が非常に良かった点も決め手です。
現在の仕事内容について
工場から出荷した鋼材や商品を使用して初めて山留工事の作業が始まるので、工場は現場にとって無くてはならない存在であり、自分の仕事がそこに直結しているのでやりがいを感じます。また鋼材の加工も手掛けており、現場の要望に沿った精度の高い加工品をつくることができるのも工場ならではのやりがいです。加工品製作の指示や精度のチェックなどは施工精度に関係しますので非常に重要な役割を担っています。
資材の入出荷に関して、数量、商品名を正確に納品することで、顧客満足の向上と社内業務の円滑化など重要な役割を果たしていると感じます。会社の資産である鋼材を管理する仕事でもありますので責任ある仕事です。
工場部門という仕事で大切にしていること
工場から商品を出荷して現場に到着してから作業が始まるので、現場が止まらないように正確な納品、商品の品質は大切にしています。また、実際にものを積んだり卸したり、整備したり、製作したりして頂く協力会社の職人さんがおりますので、職人さんに負担がかかりすぎないように気を付けています。新しい仕事を覚えるときには経験豊富な周囲の方たちにサポートして頂きながら、強力な仲間がいることで失敗を恐れずにチャレンジできています。
10年後のありたい姿や目標
今、工場で10年以上働いている先輩が工場内の業務をすべてできる方なので、その方のように何でもできる人になりたいです。また、ジョブローテーションがあるため、10年後は工場にいない可能性もあるので、その際は今までの経験を活かして当社ビジネスの最前線で働けるようになりたいです。
就活生の皆様へ
働いて給料を頂いて生活していく上で、仕事内容だけでなく、給与体系、福利厚生は重要になってきますので、そちらもよく確認した方が良いと思います。
本気の
チームワークから
技術は生まれる。
ヒロセ補強土株式会社
技術開発
志村 直紀
大学院 理工学研究科 卒業
現在の仕事内容について
私が入社を決めた理由は、自らの研究が、実務でどのように役立つのかを実感したい!と思ったことでした。私が所属している技術開発部門は、新工法の開発から、規格・基準化、既存工法の改善・改良といった研究・開発業務のみならず、現場の困り事の解決や営業支援、技術提案といったコンサルティングも担っています。
技術開発の仕事は、一応仮説としてのストーリーは立てますが、正解やゴールがありません。また、短期的に成果が数字として表れにくく、努力がなかなか形にならないという難しさがあります。かなり忍耐力を必要としますね(笑)
しかし、裏を返せば、会社という組織にあって、その枠組みを超えて新しいことに挑戦できる唯一の部署でもあります。言わずもがな失敗や苦難も多いのですが、その分日々、新しい発見があり、それらの積み重ねが、ものづくり、技術者としての成長、そしてチームとしての成果につながると自負しています。
技術開発という仕事で大切にしていること
第一にチームワークです。何かプロジェクトを進めるに当たって大事なのは、議論をしつくすことだと考えています。情報を共有し、意見交換を行い、互いにフォローし合いながら進めて行く事が、最も効率的に成果を導き出す手段だと考えています。
次に、アイデア、発想力ですね。行き詰ったとき、障害に遭遇した際には、ふとしたアイデアが道を切り開いてくれることがあります。様々な観点で発想をするためには、広い視野を持っておくことが重要だと考えていますので、チームのメンバーには、直接関わりのない業界の展示会や研究会などにも足を運ぶように伝えています。
10年後のありたい姿や目標
インフラレジリエンス(災害に強いまちづくり)において、ヒロセ補強土(株)の企業価値をより高めたいと考えています。我が国は、地震や豪雨・豪雪など災害が頻発し、また国土の7割が山岳・丘陵地帯という、インフラ整備における環境が決して良いとは言えません。昨今、高度成長期に構築したインフラの老朽化が顕在化しつつあり、維持管理・更新へのシフトがメインストリームにはなっていますが、新設という観点においても、補修・補強という観点においても、インフラレジリエンスへ貢献できる商品・工法を開発、提供し続けたいと考えています。
プライベートでの楽しみ
家族と遊ぶことです。最近は、近所の公園で運動をしたり、家で一緒にレゴを使って町をつくったりしています。仕事の延長のような気も…。
個人的には、ランニング、テニス、自転車が趣味で、週末の早朝、まだ家族が寝静まっているときに、トレーニングをしています。意外と体育会系です(笑)最近新しいロードバイクを購入したので、乗りたくてうずうずしている今日このごろです。
就活生の皆様へ
就職は、会社との縁というよりは、人との縁だと思っています。
興味を持った会社があれば、ネットの情報を鵜呑みにせず、会社の人と直接話をしてみてください。
最前線で
社会貢献できる
仕事。
ヒロセ補強土株式会社
技術営業石丸 悠太郎
工学部社会建設工学科 卒業
ヒロセに入社した理由
学生時代に建設分野を専攻しておりました。就職活動では、『営業の仕事をしたい!!』と思いながら取り組んでいました、建設業界は設計や施工しかないという思い込みがありましたが、来校して下さったリクルーターの方に、営業がある建設業の会社であるということに興味を持ち志望しました。選考に進むにつれ、温かい会社であると感じ"ヒロセ"で働きたいと思い入社を決意しました。
現在の仕事内容について
工法の提案をしたり、資材の手配などを行っております。
壁にぶつかることももちろんありますが、その中で上司とコミュニケーションを取ることで一つ一つ問題解決していく達成感とやりがいを感じています。まだまだ未熟な私ですが、少しずつお客様に名前を呼んで頂けることに喜びがあります。
10年後のありたい姿や目標
困ったことがあったときに丁寧に教えて頂ける先輩ばかりなので、わからないことは多々ありますが着実に成長できています。
10年後にはそういった意味でカッコいい先輩になり、お客様に対しても頼られより良い提案ができるような営業マンになりたいです。
プライベートでの楽しみ
就職してから旅行することが多いと思います。友人と大阪に行って、串カツを食べながらくだらないことを話したりする。京都の紅葉を見に行ったりなど遠出をするわけではないのですが楽しんでいます。
まだ、国内でも行ったことが無いところに行ってみたいと思っております。
就活生の皆様へ
興味のある業界・会社があれば、きっかけは何でも良いのでその企業の”人”と会話をすることをお勧めします。実際に1年後自分が働く会社の雰囲気を少しでもつかめると思います。
新しい風を
おこす!
ヒロセ補強土株式会社
企画川口 莉紗子
社会学部社会学科 卒業
ヒロセに入社した理由
学生の時、ゼミでボランティア学を専攻していました。災害復興事業に興味があり、土木業界を視野に入れるようになりました。土木業界というと理系採用が多い中、当社は文理問わず活躍できる会社であるという点に惹かれ入社しました。
現在の仕事内容について
私が所属する事業企画部はこの10月にできたばかりの新しい部署です。業務内容はマーケティング・広報・働き方改革といわゆるマーケティング・企画部門です。会社の業績、過去のデータから仮説・分析・検証を行い事業の方針を各部署のメンバーと策定、営業の業務効率を上げるための企画の立案をしています。
スタートしたばっかりの部署ですのでまだ成果というのはありませんが、これまでのやり方に拘らず新しいことにチャレンジできる面白い部署だと感じています。
将来的に今行っていることが会社に新しい風を入れてくれることを期待しています。
10年後のありたい姿や目標
10年後は仕事と家庭を両立する素敵な奥さんになりたいです。
まだまだこの業界は女性が少ないので、女性が活躍できるような土台がつくれたらなと思います。
プライベートでの楽しみ
プライベートではよさこいをしています。夏になるとよさこいシーズンになるのですが、全国各地に遠征し、よさこい祭りに参加します。 全国大会で10位以内のファイナルステージに上がることを目標に頑張っています。
就活生の皆様へ
自分の行くべき業界は「これだ」と決めて絞ってしまうのでなく、いろんな業界を一度は見てみることをお勧めします。きっと自分に一番合う会社に出会えると思います。頑張ってください!
お客様の
「心に響く提案」を。
ヒロセ補強土株式会社
技術営業
權藤 光平
工学部土木工学科 卒業
ヒロセに入社した理由
仕事の成果が残る土木・建設工事に興味を持ち就職活動を行っていました。就職セミナーを訪れた際、建設・土木の礎となる工事を行う当社に関心を持ち入社しました。
現在の仕事内容について
社会基盤を豊かにするための道路、造成工事などの礎となる工法の提案をお客様に行っております。
お客様と共に考え、時にはぶつかり、社会基盤整備のために貢献できることは働くやりがいであり、誇りです。
お客様は様々な価値基準を持たれ、環境は時代のブームと同じように変化します。「お客様の心に響く提案は何か?」を考え営業活動を行っていますが、今でも難しさを感じます。
営業は提供する価値(自社の技術やサービスなど)に対し、お客様が進んで支払ってくださる対価を頂く事が仕事です。営業は、たとえ同じ価値を提供しても営業マンのスキルや人柄、お客様との関係によってその対価が変わります。営業の役割はそのお客様が進んで支払ってくださる対価を最大化することです。「営業の仕事とは?」で価値に対する対価のお話をしました。対価=お金と思われたかもしれません。しかし、対価はお金だけではなく「ありがとう」という言葉、継続するお取引、会社を超えたお付き合いなど様々です。
営業という仕事で大切にしていること
一人で全てを実施し、対価を最大化することはできません。自分ができない事は社内でも社外でもお願いして協力を得なければなりません。仕事で関係する方へは会社上の関係、組織上の立場などは関係なく、常に感謝の気持ちを伝える事を大切にしています。
10年後のありたい姿や目標
自分がしたいことができる方が楽しいです。しかし、その権限は「如何に責任を果たしてきたか」という積み重ねによって決まります。 責任を果たし続け、10年後、今以上に全体が俯瞰できる能力を備え、大きなことにチャレンジしたいです。
就活生の皆様へ
ヒロセだからこそできる社会貢献があり、難しい仕事の先に大きなやりがいがあります。
皆さんのチャレンジをお待ちしています。
キャリア採用
前職のキャリアで
新たなチャレンジを。
ヒロセ補強土株式会社
管理職
小林 圭司
工学部材料工学科 卒業
ヒロセに転職した理由やきっかけ
転職したきっかけは、前職の時から付き合いのあった会社であることと、10年以上仕事で付き合いのあった方(現在の上司)がいたことです。
理由としては、前職も土木関連の仕事をしており、仕事の形態が似通っていたこと。
単一商品ではなく、幅広い商品群を取り扱っていることで顧客に対して最適提案ができるのではと思ったことです。
また、社名が業界内で非常に有名だったことも理由の一つです。
ヒロセのでのキャリアについて
キャリアステップは以下の通りです。
- ①中部営業部(名古屋)
⇒ 愛知県担当及び愛知・三重管轄として営業 - ②GS推進部(東京)
⇒ 新規商材の販売、技術確立、生産体制構築 - ③営業統括部(東京)
⇒ 生産品質チームTM 全国の品質・製造関連の推進と本部業務 - ④製造管理部(東京)
⇒ 総務課、業務管理課、生産品質課長
化学系出身ということもあり、GS推進部立上時(樹脂製品の導入)にメンバーに選出されたことは、良い機会であったと感じています。また、前職が化学系の製造メーカーにいたことも入社後のキャリアに多少なりとも影響をしていると思います。
現在の仕事について
本部での仕事になり、製造、品質管理に関してのマネージメントを行っていること、会社全体の事がある程度把握できる立場にいることにやりがいと難しさを感じます。特に難しさを感じる点は、経験の少ない経理・総務関係の管理を任されていることです。同じ部署のメンバーのスキルが高いため、その点助かっています。
どのような役割を果たせているかというと、前職のキャリアから化学系の内容の打合せ、質問など相談される機会があり、兼務の業務として先端材料系の部署にも籍を置いています。前職の仕事経験を活かし、当社のプラスになる事を提案していくことも私の役割と感じています。
ヒロセに入社して
一番嬉しかったこと・大変だったこと
うれしかったことは、新規プロジェクトで製造ラインを造り、商品の製造を立ち上げたことです。化学系の知識が役に立ったと感じ、会社から必要とされていることを実感しました。
逆に大変だったことは、43歳で転職し、仕事の進め方は前職とほぼ似ていたため抵抗はなかったのですが、商品群が多く、主力商品の技術的な内容を把握するのが一番大変でした。(今でも他メンバーレベルではないのですが…笑) 年齢を重ねてからの勉強は根性が要りますね。
転職をお考えの皆様へ
「自分の立ち位置を明確にし、決して埋もれずに存在感を出し続けること」。入社当時、上司から言われて影響の大きかった言葉です。今度はそれを私から皆さまへのメッセージとさせてください。
鉄で繋がる、
優しい転職。
ヒロセ株式会社
管理職
水谷 真由美
音楽学部器楽学科ピアノ専攻 卒業
ご自身のヒロセでのキャリアについて
鉄鋼商社から転職しました。前職の経験から、人と人との橋渡しをする役目を担う仕事がやりたいと感じていました。当社に入社当初は、総務部で総務の仕事および役員秘書をしていたため、社内の人と人との橋渡しをするという内容に近かったと思います。とはいえ、総務・秘書経験はなく、初めて事でしたので、一般常識、社会人としてのマナー、慶弔などを今一度勉強しようと思い、セミナー受講、書籍の購読そして秘書検定1級を取得しました。4年前に経営企画部へ異動後は、がらりと業務内容が変わり、業績や予算を取りまとめたり、ホールディングス全体の会議運営、広報などに携わり、日々問題の洗い出しと解決に向けて取り組むことが多く、やりがいを感じます。
現在の仕事内容について
経営企画部では、グループ社員、グループ会社全体の相互理解のサポート役を求められることが多く、みなさんの多様な意見を正確にくみ取り、それを的確な公的見解として社内外へ発信するなど、ヒロセグループの企業価値をも左右する業務に携われていることは、非常に難しくもあり、しかしながら、私自身が成長できる環境だと感じます。
ヒロセに入社して
一番嬉しかったこと・大変だったこと
社員のみなさんが、とても優しく協力的。そのためいつも何か迷い、進めなくなった時は、周りの同僚や上司が助言やサポートをしてくれるので、一人残されてしまったことはいまだかつてありません。
10年後のありたい姿や目標
インフラ事業で社会貢献している良い会社だということが一般社会にも認知され始めたヒロセホールディングスで、多様なワークスタイルで働く仲間たちと一緒に、今の目線よりももう少し全体を俯瞰した捉え方が出来るようになっていたいです。
転職をお考えの皆様へ
転職の際には、自分がどんな未来へ向かいたいのか、自問自答する良いきっかけになると思います。頑張ってください。